研究室大改造劇的ビフォーアフター
昨日は研究室の大掃除と机の配置換えだった。
この春から人が増えるので新たに机を買ったのだ。
僕は普段からめったに机を片付けない。
大掃除直前の机はこんな様子。
勘違いしないでほしいのは,決してめんどくさがって片付けないのではない。
世の中には「熱力学第二法則」というものがある。
別名「エントロピー増大の法則」と呼ばれるこの考え方に従うと,宇宙の
エントロピーというのは増大し続ける,すなわち時間とともに乱雑になる。
机の上だって能動的に片付けなければエントロピーは増大する(つまり散らかる)。
これをわざわざ片付けると宇宙のどこか別の場所でエントロピーが増大してしまう。
僕は世界の秩序を保つため,すなわち世界平和のためにあえて自分が犠牲になり
机の上を乱雑に保っているのである。
能書きはいいとして,これまで使っていた机は処分されることになったので
しょうがない,片付けようか。
とりあえず引き出しの中を。。。ああああああああああああああ!!!!!!!!
引き出しの中から出てきたのは金色のなにやら長細い物体。
もちろん金の延べ棒などではなく,
これはバレンタインにアッキーからもらったチョコレートだ!!
すっかり忘れてた!ごめん,アッキー!
いや,そもそもどっきり作戦だとか言っておまえがこんなわかりにくいとこに
置いとくからいけないんだよ。
気を取り直して掃除再開。
地下の実験室を掃除していると流しに髪の毛が絡まっている。
なぜ実験室の流しに髪の毛が?!
普通の人ならホラー映画かなにかを思い浮かべぞっとするかもしれない。
しかしこの研究室に慣れている僕はこんなことでは驚かない。
犯人はわかっている。アルパカ氏だ。
ある朝実験室に入ったときのこと。
ドアを開けた瞬間フローラルな香りが漂ってきた。
そして目の前には髪の潤ったアルパカ氏。
実験室で髪を洗っていたのだ。
ちゃんと風呂入ってください。
さらに気を取り直して掃除再開。
なんとか片付いた。やればできるもんだ。
まあきれいに片付いたところでこの机とはお別れだ。
新しい机が届いた。
配置換えのどさくさに乗じて机の発注等は完全に僕がプロデュースした。
ボスにかなりわがままを聞いていただいて僕好みの机やいすを注文した。
これでこの研究室もちょっとはおしゃれになるだろうと思ったのだが,
予想を上回るおしゃれ度アップを達成することができた。
まるでどこかの洒落たオフィスだ。大満足。
これもまたわかがままを聞いていただいたのだが,メダカも救われた。
本当にボスには感謝。
終わった後にはもちろん打ち上げ。
OBの大先輩から刺身と日本酒の差し入れもありかなりうまかった。
帰宅後は誘惑に負け,夜食にカルボナーラを食した。
いかん!このままでは健康診断を乗り切れん。。。
どうやったら健康になれるんだ??助けてすずらんさん!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
|
最近のコメント